「すでに世の中に出ているノウハウをオリジナル化することは可能なのか?」
多くの人が勘違いしているが、本当の意味での新しいもの
なんてものは、今の世の中では、ほとんど存在しない。
本当の意味でもし新しいものを作ろうとしたらめちゃくちゃ大変です。
だって今までに存在しないものを1から作らなければいけないわけです。
今世の中に出ている商品を見てみれば分かるはずです。
ほとんどの商品は、今あるものに、
・新しい機能を足したり
・要らない機能をなくしたり
・全く既存で全く違う機器をくっ付けたり
したものがほとんどです。
携帯電話に例えれば、良く分かるが、
1、最初の携帯はデカくて通話をするだけの機能
↓
2、小型化された + 通話
↓
3、小型化+通話+メール
↓
4、小型化+通話+メール+インターネット+カメラ
↓
5、小型化+通話+メール+インターネット+カメラ+ワンセグ
というような感じで、機能が追加され新商品として売られたわけです。
しかも、携帯電話なんて色々なメーカーが作っているのです。
本来は、携帯出来る電話と言う目的で作られたはずのものに
全く違った機能をプラスして新しい商品にしたという事です。
分かりやすく言えば、既にある商品を改良したものという事です。
これ以外でも、世の中に出ている商品のほとんどは、
これと同じで言い方を変えれば結局パクッたわけです。
しかし、これをパクッたとは誰も言わないし、問題にもなりません。
世の中に出ているノウハウだってこれと同じで、
・足りないと思う部分を付け足したり
・要らない部分をなくしたり
・全く別のノウハウとくっけたり
して、そこに「自分の経験、考え、感想、意見」などをプラスして
自分の言葉や言い回しで書きなおせば新しいノウハウというわけです。
そう考えると、二番手、三番手は、改良された、より良いものが
作れるということでもあるのです。
こう考えれば、いくらでも新しいノウハウなんて作れてしまうのです。
無料レポートだって、誰でも何個でも作れる
先程の論理から考えれば、無料レポートも全く同じで、
自分で考えなくたって、いくらでもネタはあるわけです。
それこそ、同じような内容について書いてあるレポートを
かき集めて自分なりに書きなおせば完璧なレポートが作れます。
作成の具体的な手順としては、
無料レポートスタンドから作りたい内容のレポートを集める
↓
タイトルを決めて、目次とプロフィールを作る
↓
目次毎に、集めたレポートから目次と同じ内容でポイントになる文を抜きだす
↓
抜き出した文章をつなぎ合わせて、自分の経験、考え等をプラスして書き直す
↓
最後のページに自分のブログURL、アドレスを必ず明記する
絶対やってはいけないのは、そのまんまコピペでパクること。
これは絶対にやってはいけません、必ず書き直して下さいね。
無料レポートというのは、集客だけではなく、他にも使い道があります。
このレポートを使って副収入を得るということも、実は出来るのです。
この方法は、この記事の主旨からずれるので興味のある方はこちらから。
⇒無料レポートを利用して月1万円以上の副収入を得る方法はこちら